Blog 2008年7月
2008.07.21 10:28 PM 投稿:by スタッフ@さるハゲ
静岡県三島の佐野美術館でしりあがり寿の個展が始まりました。

sanobi_koten.JPG今回の描きおろし墨絵は、約40mもの「パレード」。
先頭は屏風になっています。

sanobi_workshop.JPG本日は、墨絵の絵巻物を描くワークショップが開催され、
しりあがり寿と全60名の参加者の方々が“理想の夏休み”を描きました。

本日より夏休みの間中開催しておりますので、是非どうぞ!


財団法人佐野美術館
〒411-0838静岡県三島市中田町1-43 TEL 055-975-7278 FAX 055-973-1790

しりあがり寿 個展
『スミ絵だったり アニメだったり』
2008年7月21日〜9月1日
(mimico)


2008.07.19 03:23 PM 投稿:by スタッフ@さるハゲ
7/21〜開催の個展『スミ絵だったりアニメだったり』の描きおろしをしています。

R0014989.JPG約40mにわたるスミ絵を、現在制作中!
猛暑の中、首タオルで頑張ってます。
三島の美味しいうなぎを食べて、もうひとふんばり。
(mimico)

2008.07.15 09:46 AM 投稿:by しりあがり寿

日本文化デザイン会議30回東京会議終わりました。



約一ヶ月にわたっていろいろだったデザイン会議も、7月14日の本会議、パーティーで無事終了。反省点ばかりの会議だったけど、ひとまずこれにておしまい。メンバーの一人一人の人の力はスゴイなー、などと感心したり嫉妬したり。本会議やパーティーもいろいろオモシロかったので、そのうち余裕があればまとめて報告しますね。ふー…
今はとにかくマンガを描かなきゃ。

2008.07.13 12:35 AM 投稿:by スタッフ@さるハゲ
メイキング最終回です。


今回は、しりあがり寿の墨絵インスタレーションに寄せられた
会場の方々のコメント集です。

『Manga Mania』 
フランクフルト応用芸術美術館(Museum fur Angewandte Kunst)にて
2008年2月27日~5月25日 開催

これらのビデオは後ほど、ドイツでの写真やレポート文と共に『reports』コーナーに載ります。
そちらもお楽しみに!

(mimico)

2008.07.09 11:10 PM 投稿:by スタッフ@さるハゲ
メイキング映像、第3弾です。


今回はオープニングレセプションの模様をご覧下さい。 
次回Vol.04は、しりあがり作品を見た現地の方々のコメント集です。お楽しみに! 

『Manga Mania』 
フランクフルト応用芸術美術館(Museum fur Angewandte Kunst)にて
2008年2月27日~5月25日 開催
(mimico)
2008.07.06 09:24 PM 投稿:by スタッフ@さるハゲ
ドイツの展覧会「Manga mania」のメイキング映像、第二弾です。


日本のコミックカルチャーを取り上げた展覧会『Manga Mania』で
しりあがりが制作した墨絵インスタレーションのメイキングです。

Vol.2は、色々ありながらも墨絵を仕上げます。

Vol.4まで順次アップするので、お楽しみに!

『Manga Mania』
フランクフルト応用芸術美術館(Museum fur Angewandte Kunst)にて

2008年2月27日~5月25日 開催
(mimico)
2008.07.03 11:14 PM 投稿:by しりあがり寿
6月28日のプレ会議、セッション第一部はボクも出ました。

佐伯順子さんがモデレーターで、東浩紀さん、鏡リュウジさん、サエキけんぞうさん、
スゴイ組み合わせでいろんな話が聞けてオモシロかった!
特に東さんの
「オタク層と貧困層が近づいてる」みたいな話は興味深かった。
だとしたら次はオタクパンクが生まれるかもしれないぞ。

貧困はきっと世界的な問題になり、
またオタク的な表現も世界に広まり、
オタクパンクは世界のものになるかもしれない。

今、ここでオタク的と言ってるのはまぁ「絵柄」のことだと思ってください。
目が大きくて線のキレイな今のマンガやアニメの主流の絵柄。
「超高度幼児的」な絵とでも呼べるのかなー?

絵柄って言葉と似てて、同じメッセージをのっけても絵柄が違うと伝わり方
が違う。ボクはオタク的な絵柄は言葉でいうと英語みたく
世界標準になるような力を持ってる気がするのね。

きっとそんな「絵柄」にのってアナーキーなメッセージが世界中を
かけめぐる日がくるのかもしれない。

でも、サエキけんぞうさんがその席で紹介してくれた
秋葉原とかの「地下アイドル」なんてある意味、もうパンクかもしれないな。

いやー、そんなカンジでいろいろ考えさせられますよー。

で、なんと第二部中島信也さんのセッションにはサプライズで
小泉今日子さんが登場!いやービックリでした!
これは会議の後でふざけてやった寄せ書き

signeture.jpg

出席者はじめ、榎本了壱さん、原島博さん、大須賀勇さんなどなど
たくさん!

打ち上げは鏡さんと東さんと夜中の2時くらいまで
飲んでて、最後は雨のふる六本木で傘もささず
ベロベロで飲みかけのシャンパンを抱えて
立ち話してました。

楽しかったー。
でも、飲みすぎてせっかく聞いた大切な話も
次の日は朦朧…

何やってんだろうねー、オレ。


日本文化デザイン会議→

2008.07.03 11:04 PM 投稿:by しりあがり寿
文化会議続いてまーす。
いやー、やっぱり顔ぶれとかスゴイね。

6月21日は團さんがモデレーターの会で
「文化と文明」の違いの話とかしててオモシロかったなー。
作曲家の三枝さんが「文明はテレビで文化はその番組」
みたいな例えを話されてた。

なるほどなー、

ボクはどこかに
「火を発明するのが文明で、その使い道を決めるのが文化」
みたいに書いたことがある。
でもこれだとマンガやアニメはどう位置づけられるんだろう?

なんか難しいや。

2008.07.03 10:40 PM 投稿:by しりあがり寿
ちょっと前にナンシー関さんの個展があって、
なんか大盛況だった。

最終日、パルコに行ったらもう階段まで列がのびてて
あきらめて帰ってしまいました。ゴメンなさい!

でも、スゴイね。
亡くなって7年であの人気!
みんなナンシーさんがいなくなってテレビがダメになったという。
ボクはテレビをほとんど見ないからよくわからないけど、
なんか批判的に見る人がいなくなってテレビがユルくなった、
みたいなカンジなのかな。

ナンシーさんを無理やり、サブカルの中に入れちゃって考えると
アカデミック→サブカル→エンターティンメントという流れの中で
たくさんの人を楽しませるため、いろんな人と摩擦を起こさないため、
いろんなものが、甘い甘い流動食のようになっちゃったのかもしれない。
確かにナンシーさんのは流動食じゃない
ちゃんと繊維質が含まれてたような気がする。

今回、ナンシーさんの追悼展が大盛況だったのも、
みんななんか多少、苦味とかあっても体にいいものを食べなきゃ
みたいに思い始めたのかもしれない。

だとしたらなにかが変わるかもしれない。

ナンシー関さんの追悼飲み会で
安斎肇さんがオバマの真似して
「ナンシー関を忘れさせちゃいけない。CHANGE!」
と叫んでたのが印象的だった。

何か変わるかな?ナンシーさん

2008.07.01 10:07 PM 投稿:by スタッフ@さるハゲ
ドイツの展覧会「Manga mania」のメイキング映像です。

フランクフルト応用芸術美術館(Museum fur Angewandte Kunst)で
日本のコミックカルチャーを取り上げた展覧会『Manga Mania』が
2008年2月27日~5月25日 開催されました。
しりあがり寿は現地に出向き、墨絵のインスタレーションを制作。
そのメイキングがようやくあがりましたので、4回に渡ってお届けします。

Vol.1は、墨絵を描く準備や描いている模様などをご覧下さい。
Vol.4まで順次アップするので、お楽しみに!

(mimico)